薬の正しい使用法

薬は、目的の部位でもっとも効果が発揮されるように
使う時間や形、用量などが工夫されています。
薬と上手に付き合う方法を学びましょう。

1.指示された用量・回数・時間を守りましょう

お薬は 指示に従って きちんと 飲んで下さいね ・医師から指示されたとおりに使うことが
 最も効果的であり、また副作用の防止にもなります。
・飲み薬は、コップ1杯くらいの水かぬるま湯で
 飲みましょう。

●飲み薬の服用時間
食 前:食事前およそ30分前に飲む
食直前:食事を始める直前に飲む
食 後:食事後およそ30分以内に(食事後、一息ついたら)飲む
食直後:食事が終わったらすぐに飲む
食 間:食事のおよそ2時間後に飲む(食事の途中ではありません)
就寝前:寝る直前か、およそ30分前に飲む
頓 服:症状がある時に必要に応じて飲む(発熱時・頭痛時・便秘時など)

※飲み方に特別な指示がある場合はその指示のとおりに飲みましょう。

2.自分の判断で薬をやめないようにしましょう

処方されたお薬を途中でやめる時は、まず医師に相談しましょう。

3.古い薬は使用しないようにしましょう

病院で処方されたお薬は、診察を受けた時の状態に
合わせたものです。同じ症状が現れたからといって
以前に渡された薬を使用することは避けましょう。

4.薬のやりとりはしないようにしましょう

薬はあなたの症状に対して処方されたものです。
症状が似ていても他人にあげるのはやめましょう。

5.薬は上手に保管しましょう

・直射日光があたる場所、高温・多湿な場所を避けて保管しましょう。
 冷所保管の指示がある薬は、冷蔵庫に保管しましょう。
・子どもの手の届かないところに保管しましょう。
・薬袋や外箱を一緒に保管しましょう。薬袋には飲み方や注意点、調剤日
 などが記載されています。また、誤用や品質変化の原因になるので
 他の容器への移しかえは避けましょう。

<<薬剤師が教える薬のキホン>>

済生会のホームページに、薬にまつわるさまざまな疑問に答える新しいコンテンツ「薬剤師が教える薬のキホン」がオープンしました。
医薬品の種類や作られ方、正しい服用方法や保管方法など、知っているようで意外と知らない薬のことについて、済生会の薬剤師が分かりやすく解説します。
また、コンテンツ内に設けた「おくすり用語事典」では、薬に関連する用語を記事からピックアップし、その意味やプラスアルファの情報を紹介します。
「薬剤師が教える薬のキホン」は全国済生会病院薬剤師会と連携して定期的に記事を発信し、皆さんに良質な薬の情報をお届けしていきます。

済生会による情報のウェブサイトです。ご参考にされてください。
薬のキホン
https://www.saiseikai.or.jp/feature/medicine_basic/

ページトップ